多数の目で見た情報が集まる、台風情報の中心となる場を作ります。

エントリのGoogle Maps表示

エントリの新着順表示
どんどん風が強くなってきました。 外でビュービューカラカラ言ってます。 こちらは直撃は免れそうですが、 西日本では被害が広がってますね。 電車もひっくり返ってるそうですし… 被害が少なければいいのですが��
再び更新です。 現在台風13号は、佐賀上空らへんのようで、着実に近づいてきてます・・・・ 7時頃くらいから、風が手の打ちようがないくらいになってきて シャッターがめくれて壊れそうな感じになってます。 ��
すごいすごい! 今、外に出るのは た・い・へ・ん・危険 です!!! ものすごい風です!写真を撮りに行くどころの話じゃないわ。しゃれにならん! でも、そのおかげで今日の昼は、ゲーセンで出たばかりの ギタドラV3 が し放題 でしたねえ!ふーと...
ご存じの通り、現在台風13号が九州に上陸しそうな進路で接近中。 我が家もバイクや自転車を避難させたりと、備えています。(いやそれだけなのかとも) 現在は雨・風とも時折弱くなりますが、段々と強くなってきてますね。
台風13号が徐々に接近しています。今の所時々強い風が吹いています。 こちらでは、PM2:00から台風13号の特別報道番組が放送されています。 1991年の19号ににた台風みたいです。 個人的な心配は昨日からスカパー!で放送されているスタートレックの40周年番組が 厚い雲....
皆さんこんにちは RAGUの天気レポートです。 現在、サンサンは中心気圧945hpと少し勢力を落としつつ、長崎に接近してきています それにより、、九州各地で交通機関が次々とダウンしています。 宮崎県では脱�
来てます来てます!199119号のようなコース、全くそのまま辿っている感じ・・・。 その19号の時、私は大学生でした。台風が熊本を通過した翌日に、内定を受けての会社訪問を控えていたので、大学のあった岡山から熊本に帰ってきました。新幹線で博多まで行ったものの、鹿児島本線は不通だったので、高速バスで帰りました。その道すがら、鳥栖あたりで見た光景はすさまじかったです。大きな工場の屋根が吹っ飛びまくり、もうめちゃくちゃ。家に着いたら着いたで、私の部屋は窓ガラスが割れて室内めちゃくちゃ。呆気にとられたものでした。 その後、熊本で199118号と200418号という大きな台風を経験してきました。両...
午前中は暴風圏内ではあったようですが、超暴風域からは外れたようで、ほっと一安心していました。風雨の合間に外へ出てみると見渡す限りの木々が丸裸になりあたりに散乱していました。昼すぎには暴風圏内から外れたようで風雨も弱まり飛び散った木々を片付けたり島の様子を
3連休で那覇を離れて熊本の自宅に帰り、うまく台風13号から避難したと思いきや、西
 昨夜から今朝にかけて静かでした。これを「嵐の前の静けさ」というのだと思います。台風情報によれば、長崎方面に直進しているようで、1991年の「りんご台風」に似ているそうです。 現在の佐賀市の様子です。http://weathernews.jp/livecam/ 被害の少ないことを願うばかりです。と台風の過ぎるのをしています。
台風13号:17日午後に西日本に接近、暴風域の恐れ 非常に強い台風13号は、16日午後9時現在、沖縄・久米島の北西約130キロの海上を時速約25キロで北東に進んでいる。次第に速度を上げ、17日午後には九州を中心とした西日本に接近し、暴風域に入る恐れがある..
だんだん台風が近づいてきてますね… 福岡は今日は朝は「えっ台風もう来たの??」 て思うぐらい、スゴい雨だったけど、 今は穏やかに落ち着いてます 嵐の前の静けさって、こんな感じなのかな で、福岡に近づくのは日曜の昼ごろかな。 せっかくの連休なのに、なんで台風
このサイトについて
「アイフーン」(eye.tc)は、台風に関する個人的な体験(身の回りの災害情報など)を集約し、組織化し、伝達するための、参加型メディアによる台風情報サイトです。みなさんの「眼」に映った台風を、ブログに記録してトラックバックするか、ケータイメールで投稿して下さい。なお当サイトの情報をダイナミックに見るには台風前線、公的な台風情報を見るにはデジタル台風にアクセスして下さい。またトラックバック先の記事の信頼性については、各自でご判断ください。[もっと詳しく...]
メニュー
関連サイト
台風ニュース・フィード
デジタル台風: 台風情報は入っていませんこの時間に台風情報は入っていません。2024-11-22T10:00:00+09:00
デジタル台風:最新気象衛星画像最新の静止気象衛星画像を1時間ごとに更新します。2024-11-22T10:00:00+09:00
RSS 1.0Atom 1.0
Powered by デジタル台風
ウェブログ
都道府県
国・地域