|
Entries on Simple Map
Other Display Styles
Entries in Thread
昨日、新幹線で品川から新山口へ。家内のお姉さん宅で一泊させて頂き、手巻き寿司と瓦蕎麦のご馳走を頂いた。 昨日から本日にかけては台風10号「ウーコン」が九州に停滞したので、今朝の山口市内は結構な雨風だった。そんななか、うちの家族は山口駅からSLやまぐち号
只今、台風10号が九州にどっかり上陸中。
というか、まだそこなのかっ?! と、言いたくなるほど本当にこの台風は足が遅い。
昨晩は強風を警戒して、ベランダの飛びそうなものは片付けておいたんですが、朝方風が強い時
今日でお盆が空け、
出勤される方が多い中、
台風が頻繁に発せするようになってきました。
そこで、なんとリアルタイムに台風情報を見れるサイトを、
発見〜!
しかもトラックバックを送る事によって自分の位置が地図上に表示され、
場所まで確認できてしまう。
台風マニアにとっては凄く面白いサイトではないのかと、
皆様も是非一度見てみて下さい。
今日はやたらと短い日記にしてみました…
↑手抜き…
あ!アド忘れました。
台風前線
台風10号は、宮崎市附近に上陸し、九州を横断して熊本市附近で停滞している。水蒸気画像を見ると暖気核は不明確になっているが、全体の雲の範囲が広がっている。中心の東側は水蒸気の補給が止まっているが、 西側は海面水温が高い東シナ海から水蒸気が補給されて形を保っている。
リアルタイムレーダーでは、南海上から暖気が移流する四国南部、紀伊半島南部、前線のある東北北部、北海道に降雨域が広がっている。
台風の移動速度が遅いため明日にかけて同じ場所で降雨が続き、等温位線が込み合っている北海道で強い降水が...
台風10号ですが、17日23:55現在、宮崎市の南東60kmを西北西によっくりのスピードで進んでいるようです。 愛媛県松山市付近は現在のところ雨・風ともになんにもなく静かな状況です。でも予想進路によると、18日午前にもっとも接近するようなのでこれから気をつけないといけな
imgphotograph
台風10号がやってくるよ!
・・・参加型メディアが可視化する最前線の台風情報・・・
(これは何処の情報サイトよりリアルで詳しいものだと思う。)
『台風前線
』 ←要ブックマーク
※ 「台風前線」とは、利用者の皆様が発信する情報で作り出されていく台風情
台風前線っていう新しいWebサービスが始まったみたい。
台風前線
ってなわけで、さっそく使ってみる。
台風の動きと、トラックバックが連動して表示されるみたい。
で、どういう風に使うのかよくわかんないけど、とり
1.子猫、今朝も餌を貰いに来ました。現在も外にいます。 …昨日の一件に懲りて...
今年は台風の当たり年なのか、次から次へと台風が発生してますね。9月に沖縄への旅行を控えた身としては、かなり心配ですが、台風情報に関して、ちょっと面白いモノがあったので、そのご紹介。
まずは、こちらのサイトを
台風10号と関係が?? 今日は突然ものすごい雨がふりました。湿度もすごくてサウナに入っているような東京です。Wukongくんエゾには向かうなよー
「台風前線」は、参加者が発信する最前線の台風情報をダイナミックに可視化します。 台風前線 - 参加型メディアが可視化する最前線の台風情報 東大系の総合研究大学院大学助教授の北本さんという方が開いた、台風情報サイト。 台風の進路がグラフィカルに表示され、個人のブ
ホームページで面白いものを紹介していこうと思います。
台風前線
台風情報をチェックできるサイトです。
いやぁー、すごい時代ですねぇ。
>>>台風前線 - 参加型メディアが可視化する最前線の台風情報
今週末から夏休みの予定。福岡へ。
で台風が来ていそうなんで、調べているとこんなサイト発見。
みんなで作り出していく台風情報。
ブログなどからトラックバックや携帯電話から写真で台風
ウイスコンシン大学のページのSteering Layer: 300-850 hPaを見ると、太平洋高気圧が四国、山陰地方で分断されている。気象庁の台風情報では、18日9時に四国沖を予想している。
ウイスコンシン大学
Steering Layer: 300-850 hPa
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm4.html
Upper Level Divergence
http://cims...
友人に、台風の衛星画像を集めて解析しているおもしろいサイトを教えてもらいました。
その名も「デジタル台風」(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/)
過去の台風雲画像をデータベー
今日も暑かったです。
今朝は晴れてたけど、見る見るうちに雲に覆われて、にわか雨が降ってきました。
洗濯物、先に回収しておいて良かった~。
台風の雲が綺麗に一直線に並んでますね。これがやってきて、明日から天気が崩れてくるとか。
今日洗濯できて良かった~。
東京とかでは、今日は停電だったらしいですね。私の生活圏では大丈夫でしたが、もし、お盆休みじゃない平日だったら、オフィスの冷房も、パソコンも、エレベーターも、それに工場も、病院も、地下鉄も全部止まってしまったら、今日とは比べものにならないパニックになってたかも知れませんね。
テロと勘違いされたりして。
ひとつ前のエントリーで熱低が発生しているとちょろっと書いておいたら、13日夕方にウーコン(WUKONG~孫悟空:中国命名)が小笠原の西で発生してました。孫悟空ってことは、金斗雲は台風なのか?。一応、ネタとしてウーコンをgoogleしてみたら、どういうわけか香港の
台風10号が発生しました。進路予報図みると、どうやらこの台風もどこいくのやらという進路をとりそうですねー。台風名:ウーコン(Wukong)とは中国命名の孫悟空のことだとか?!名前通りの暴れん坊になるのかしらん。あ、でも台風3つのあとだし…。どうなんだろ?進路にあた
台風第10号が発生しました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/20060813155350_0610.html
平成18年 台風第10号に関する情報
平成18年8月13日15時55分 気象庁予報部発表
台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0610.html
米軍予想 Joint Typhoon Warning Center
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
http://ww...
|
About the Website
Eyephoon (eye.tc) is participatory media for the aggregation, organization, and dissemination of typhoon information based on personal experiences, such as disasters happening around you. Observe the typhoon by your own eyes, and send a trackback from your blog, or send a mail from your mobile phone. A more dynamic representation of this site can be viewed at Typhoon Front, and public typhoon information is provided at Digital Typhoon. Please note that the reliability of the contents of trackbacks should be judged by yourself. [Read more...]
Menu
Related Sites
Typhoon Feeds
Digital Typhoon : Typhoon 202414 (PULASAN) : Central Pressure 998 hPa / Maximum Wind 35 kt / Center Position (31.0N, 121.7E)According to Japan Meteorological Agency as of 2024-09-19 15:00:00 UTC, Typhoon 202414 (PULASAN) is located at (31.0N, 1...2024-09-19T15:00:00+00:00
Digital Typhoon : Typhoon 202415 (SOULIK) : Central Pressure 996 hPa / Maximum Wind 35 kt / Center Position (16.9N, 106.7E)According to Japan Meteorological Agency as of 2024-09-19 15:00:00 UTC, Typhoon 202415 (SOULIK) is located at (16.9N, 10...2024-09-19T15:00:00+00:00
Digital Typhoon: Latest Meteorological Satellite ImagesLatest meteorological satellite images are updated every hour.2024-09-19T16:00:00+00:00
Weblogs
Prefecture
Country / Region
|
Copyright (C) 2004-2014 KITAMOTO Asanobu, National Institute of Informatics.